新卒の看護師も製薬会社に就職可能!就活のポイントを紹介

転職をお考えの方はこちら

公式LINEでの無料
「キャリアアドバイザーによる転職サポート」
「未経験でも応募可能な企業の紹介」
「その他キャリアアップ・転職相談」
を受けたい方は下記から
お気軽にお問い合わせください。

新卒の看護師でも製薬会社に就職できます。

人数は多くはないですが、看護学部卒業後に新卒で製薬会社に就職している人はいます。

製薬会社への就職は、選考方法やスケジュールが看護師の採用試験とは異なります。

自己流の就活で製薬会社の内定を獲得するのは難しいでしょう。

製薬会社は大学生の就職先として大人気です。

そのため選考基準はかなり厳しく、採用試験にあたっては入念な準備が必要です。

この記事では新卒の看護師が製薬会社に就職するためのポイントを紹介しています。

看護師の就活との違いも説明していますので、新卒で製薬会社を目指す看護学生は必読です。

目次

新卒の看護師も製薬会社に就職できる

新卒の看護師でも製薬会社に就職している人はいます。

製薬会社への就職は非常に狭き門です。

就職にあたって医療系資格は必要ないため、看護師の資格を取得していることは有利になりません。

そのため、製薬会社に就職する新卒看護師はとても少数です。

高年収の製薬会社への就職は倍率が非常に高く、優秀な学生が多く集まるため、選考基準もハイレベルです。

しかし努力を怠らなければ、新卒の看護師でも製薬会社への就職は可能です。

製薬会社にはMR以外に以下のような職種があります。

  • 臨床開発モニター(CRA)
  • メディカルサイエンスリエゾン(MSL)
  • 開発職
  • メディカルコミュニケーター

CRAやMSLは理工系の大学院卒でなければ応募できませんが、MRは大卒で医療系未経験でも文系でもエントリーできます。

そのため、製薬会社で働く看護師はMRで採用されています。

メディカルコミュニケーターは看護師資格が活かせる職種です。

しかし病棟経験2年以上を必須としている製薬会社が多く、新卒の看護師の採用は多くありません。

製薬会社で働く職種は、以下の記事もご参考ください。

新卒の看護師の製薬会社への就職成功のポイント

新卒の看護師が製薬会社に就職を成功させるポイントは、以下の6点です。

  • 大学3年生から就活を始める
  • 専門卒の場合には大学編入をする
  • 製薬会社に勤務したい理由を明確にする
  • 企業分析を行う
  • 自己分析を行いESや面接への自己PRにつなげる
  • 看護師を対象とした求人に応募する

製薬に求められる知識や技術と、看護の知識と技術は異なります。

そのため製薬会社への就職は、看護学部卒だからと有利になることはありません。

製薬会社に就職するには、入念な就活対策が必要です。

大学3年生から就活の準備を行う

新卒の看護師が製薬会社への就職を希望するなら、早めの準備が必要です。

病院への就活スケジュールと一般企業への就活スケジュールでは、多少の違いがあります。

病院への就活スケジュール

大学3年(専門2年)の1月~3月ごろ:働きたい病院をリストアップ

大学4年5月ごろ~10月ごろにかけて:選考試験と内定

病院の新卒採用選考は、初夏から秋にかけて実施されることも多く、看護学生の就活は秋にピークを迎えます。

最終学年になってから本格的に就活準備を始める看護学生も少なくありません。

しかし、製薬会社も含む一般企業への就職は、大学3年生の早い時期からの準備が始まります。

製薬会社への就活スケジュール

大学3年の4月ごろから:就職したい企業の情報収集・企業分析や自己分析を行う

大学3年の秋から冬にかけて:インターンに参加する

大学3年の3月:企業の採用情報の解禁、会社説明会、エントリーの開始

大学4年の6月:選考開始、内定

これはあくまでも一般例で、大学3年の3月の時点でエントリーが終了してしまう企業もあります。

一部外資系では、大学3年生で採用選考を開始する企業もあります。

製薬会社への就職を希望する学生は、早めに企業の情報収集をして、動きださなければいけません。

まだ企業への就職には、企業分析・自己分析は欠かせません。

企業分析・自己分析は就活成功の可否を握るものであり、1日、2日で完成させられるものではありません。

多くの学生は、半年など長い時間をかけて企業分析、自己分析を行います。

製薬会社を目指す看護学生は、大学3年生の春には企業分析や自己分析を始めましょう。

病院の採用選考と比べて、一般企業の新卒採用はかなり早い時期から行われます。

大学4年生になってから製薬会社への就職を考え始めても、間に合わないケースがほとんどです。

一般企業では選考の早期化がどんどん進んでいます。

看護師の採用試験とはスケジュールが異なることを理解して、新卒で製薬会社への就職を希望する人は早めに動き出しましょう。

専門学校卒の場合には大学編入を

製薬会社の応募要件は4年生大学卒、もしくは大学院卒です。

3年制の看護専門学校の学生は応募の要件を満たしていないので、大学編入が必要です。

看護専門学校からの大学編入者だからといって、就活においてハンデはありません。

編入してまでも希望する進路を叶えようとする、強い行動力がある人物だと評価する採用担当者もいます。

他の新卒生と同様の条件で製薬会社の就職試験を受けることができるので、安心してください。

病院ではなく製薬会社に勤務したい理由を明確にする

なぜ製薬会社で働きたいのか、その理由を明確にしておきましょう。

「看護師の夜勤をしたくない」「病院実習に行ったけれど、看護師の仕事が好きになれない」「製薬会社は給料が良いから」という理由で、製薬会社を希望する人もいるでしょう。

製薬会社では自社に貢献できる人材を求めています。

ネガティブな理由の志望動機では、製薬会社に就職することはできません。

看護師の資格を持つ自分が、製薬会社でどのように活躍をしていきたいのかをアピールすることが大切です。

志望動機の具体例を以下にあげています。

  • 看護実習中に薬で救われる命を目の当たりにして、製薬業界に興味を持った。製品を販売することで、多くの人の命を救いたい。
  • 看護師は目の前の患者としか関われないが、製薬会社なら全国の患者と間接的に携わることができる。多くの人の命を救える仕事だと思い、製薬会社を目指している。
  • 看護学生時代に抗がん剤治療の患者を受け持ったが、副作用に悩む人が多かった。副作用がない抗がん剤の普及に携わりたいと思った。

看護師ではなく製薬会社を選んだ理由は、採用面接でほぼ間違いなく問われる質問です。

看護師の仕事を踏まえたうえで、製薬会社を志望する理由を考えておくと良いでしょう。

企業分析を行う

一般企業への就職には、企業分析は欠かせません。

企業の事業内容や経営戦略、業績や競合他社との違い、実際の働き方などを調べることを企業分析と言います。

企業分析を行う理由は以下の2点があります。

  • 自分のスキルや適性にあった企業かを見極め、入社後のギャップを回避する
  • 企業の傾向を把握し、ESに活かす

新卒の早期退職は再就職の際にハンデとなります。

早期退職を避けるためにも、企業分析は重要なのです。

製薬会社の就活では、ES(エントリーシート)を提出しますが、ESは就活成功の可否を握る大切な書類です。

書類選考は履歴書とESを元に行われます。

書類選考の通過率は全体の3割以下で、書類審査通過の壁は非常に高いことが分かる数字です。

企業分析では、企業から求められているスキルや適性を把握することができます。

就活は自分のスキルと企業が求めるスキルのマッチングが重要です。

企業分析をしっかり行うと、自分は企業が求めるスキルや性質を持った人材であるとしっかりPRするESを作成できます。

企業分析は、製薬会社への内定をつかみ取るための重要なステップなのです。

企業分析の方法については、以下の記事もあわせてご覧ください。

自己分析を行う

製薬会社を含む一般企業への就職には、自己分析も大切です。

自己分析とは自分の強みや性格、行動パターンを明確にすることです。

書類選考の通過率は全体の3割以下ですので、ESの充実は非常に重要なポイントとなります。

自己分析を行うことで、ESや面接に活かしていきます。

「あなたはどんな人間ですか?」と突然尋ねられても、即答できる人は少ないでしょう。

自己分析を行うことで、自分自身のことを他人にわかりやすく、的確に説明できるようになります。

自分自身を把握することができれば、ESや面接の場で良い自己PRが行えます。

就活成功の秘訣は、自己アピールできるかどうかです。

自分は企業にとって利益をもたらすことができる存在であると、上手にアピールできることが就活成功のポイントなのです。

自己分析の方法は、こちらの記事をご覧ください。

看護師を対象とした求人に応募する

製薬会社は看護師の資格は特に有利にはなりません。

しかしメディカルコミュニケーターのように患者さんと実際に接する職種では、看護師を対象として募集される職種もあります。

メディカルコミュニケーターへの応募条件は、臨床経験2年以上という製薬会社がほとんどです。

しかし新卒でも応募可能な企業もあります。

新卒で製薬会社へ就職したい人は、新卒の看護師でも応募が可能なメディカルコミュニケーターの求人を探してみましょう。

新卒で看護師で製薬会社を目指すなら人材エージェントの活用を

製薬会社は高年収のため、大学生の就職先として人気があり、新卒の看護師が製薬会社を目指すのは非常に高いハードルです。

製薬会社の就職において看護師の資格は有利にはなりませんし、製薬会社が求める人材は理工学系や薬学系が多いです。

看護師の製薬会社への就活エントリーは、採用担当者が「なぜ看護師ではなくて製薬会社を目指すのか」と疑問に感じるのは当然であり、他の学部の大学生よりもハードルが上がる一面もあるでしょう。

ひとりで製薬会社への就職活動を乗り切るのではなく、エージェントの活用もおすすめです。

リジキャリは医療従事者の一般企業への就職に特化したエージェントです。

キャリアアドバイザーは医療従事者から一般企業への転職経験者ですので、医療従事者の強みも弱みも、そして一般企業が求めるスキルも熟知したうえで、内定獲得に向けて支援をしています。

製薬会社の就活は、看護師の就活とはスケジュールや就活のポイントが異なり、ひとりでは難しいこともたくさんあります。

リジキャリなら、看護師の強みを生かして製薬会社へ就職できるように支援しています。

看護師の強みを生かした就活アドバイスは、キャリアアドバイザーが看護師であるリジキャリならではです。

新卒の看護師で製薬会社への転職を目指す方はぜひ、リジキャリにご相談ください。

無料の「キャリアアドバイザーによる転職サポート」「未経験でも応募可能な企業の紹介」「その他キャリアアップ・転職相談」を受けたい方は下記のリジキャリ公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

 

転職をお考えの方はこちら

無料の「キャリアアドバイザーによる転職サポート」「未経験でも応募可能な企業の紹介」「その他キャリアアップ・転職相談」を受けたい方は下記のリジキャリ公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

川口晴美 川口晴美 助産師/ライター

1カ月の半分を開業助産師、半分はライターとして仕事をする助産師Wワーカー。
自身も病院で働くビジョンが見えないまま、病棟勤務をしていた経験あり。
リジキャリライターとして、病院以外の企業で働きたい、Wワーク・副業をしたい医療従事者の背中を押したいと考えている。

目次