リハビリ職の転職活動|見学時に聞くべき5つの質問を解説

転職をお考えの方はこちら

公式LINEでの無料
「キャリアアドバイザーによる転職サポート」
「未経験でも応募可能な企業の紹介」
「その他キャリアアップ・転職相談」
を受けたい方は下記から
お気軽にお問い合わせください。

リハビリ職の転職活動では、見学の時に何を質問したらいいんだろう?

見学時に注意することはある?

このような悩みをお持ちのリハビリ職に役立つ記事を書きました。

転職活動をする際は、働き方をイメージするために転職先の候補を見学しておくとよいです。

また、転職先の情報を求人票から調べても実態はあまりわからないものです。そのため、気になることは見学時にいくつか質問しておくとよいでしょう。

しかし、どのような質問をしたらよいのかわからないという方もいると思います。また、立ち振る舞いなどから適性を評価されている可能性もあるため、見学時の注意点も知っておいた方がよいでしょう。

そこで本記事では、以下の点について解説します。

  • 見学時に聞くべき質問5つについて
  • 見学時の注意点5つについて

転職活動で見学を検討しているリハビリ職の方、ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。

目次

リハビリ職が転職活動の見学時に聞くべき質問5つ

それでは転職活動の見学時に聞いておくべき5つの質問を紹介します。

  1. 担当患者の数はどれくらいか
  2. 残業はあるか
  3. 力を入れている手技や手法はあるか
  4. スタッフ不在時フォロー体制があるか
  5. 部署異動があるか

それぞれ解説します。

担当患者の数はどれくらいか

1つめは担当する患者数についてです。

担当患者数を確認しておくと「リハビリ以外の業務量」がある程度把握できるからです。

担当患者数で一日に行うリハビリの時間はさほど大きく変わりません。

しかし、カルテの記録やリハビリテーション実施計画書などの書類業務は、担当患者数が多いほど増えるのです。

外来クリニックなどは数十人担当することがありますので、書類業務が少ない職場を希望する場合は、担当患者数の少ない職場を選びましょう。

残業はあるか

2つめは残業の有無についてです。

理由は、求人票に記載している残業時間と実際の残業時間は異なる場合があるからです。

実は求人票に記載の残業時間は、会社全体の残業時間を示していることがあります。

つまり、実際に勤務する部署の残業時間は求人票からわからないということ。

そのため「あなたが勤務する部署では」何時頃に退社できるか確認してください。

とはいえ「残業はありますか」と直接聞くのは気が引ける方もいるでしょう。

その際は「みなさんは何時ごろ退社されていますか?」と少しオブラートに確認してみるといいのではないでしょうか。

力を入れている手技や手法はあるか

3つめは、転職先が力を入れている治療手技や手法があるかどうかです。

理由は、スタッフ間の臨床に関する考え方のギャップを少しでも埋めたり、職場での立ち位置をある程度決めたりできるから。

職場によっては「〇〇法」「〇〇治療概念」などを強く推奨し、別の治療手技に排他的な態度をとるところもあります。

筆者は新卒で入社した病院が特定の概念に基づいた治療を強く推奨しており、それ以外の考え方で治療できない環境にありました。色々な手技を学びたいと思っていたので、居心地の悪さを感じた経験があります。

ご自身が信頼している手技手法と転職先の考え方が合わない場合、臨床に関してスタッフ間で意見がぶつかり合ったり、職場内での孤立化につながったりする可能性があります。

そのため、職場内で力を入れている手技や手法があるかどうか確認し、ご自身がその環境に身を置けそうか考えておきましょう。

スタッフ不在時フォロー体制があるか

4つめは、スタッフ不在時に対応できるフォロー体制があるかどうかです。

「子供が熱を出した」「親が体調を崩した」など、休まなければいけないことがあるでしょう。

また、産休や育休などで長期間休みが必要な場合もあります。

  • 急遽休みが必要なときに休めるか
  • 見学している時点で産休・育休を取得している人がいるか

などを確認しておきましょう。

フォロー体制が確立されている職場は、人員が不足していても普段から雰囲気がよかったり、ゆとりをもって仕事をしていたりもします

スタッフ不在時のフォロー体制を確認しておくと、職場内環境の様子もある程度見えますよ。

部署異動があるか

5つめは、部署異動の有無です。

理由はワークライフバランスに関わるからです。

たとえば自宅からの距離を優先して転職先を決めたのに、部署異動で遠い職場へ配属されてしまったら近い職場を選んだ意味がありません。

特に、家庭があって遠方へ通勤するのが大変という方は聞いておいてください。

また、たとえ部署異動があっても1年後では都合が悪いが、3年後なら大丈夫という場合もあるでしょう。

そのため、入社後どの程度の期間で異動があるのかを聞いておき、ある程度話し合いで融通がきくのかなどを確認したいところです。

見学時に注意すべきこと5つ

見学時どのように質問するかも大切ですが、態度や立ち振る舞いなどから、社会人としての適性を評価されている可能性があります。

基本的なことですが意識しないと案外見落としがちです。以下の5つを確認しておきましょう。

  1. 必要最低限の荷物を用意しておく
  2. 華美な服装にならないようにする
  3. 常識的な時間に到着する
  4. 求人票やインターネットの情報は把握する
  5. 質問リストをメモしておく

必要最低限の荷物を用意しておく

職場見学の日程が決まったら、必要な持ち物を先方に確認しておきましょう。

「特に何もありませんよ」と言われても鵜吞みにしないことです。

常識的に考えて以下の物は必要なことがあります。最低限用意しておきましょう。

  • メモ帳・筆記用具
  • A4サイズの書類が入るカバン
  • 履歴書
  • 印鑑・身分証
  • 上履き
  • 鏡やクシなど身だしなみに関する物

中でもメモ帳や筆記用具を用意していない場合、やる気がないと思われてしまいます。スマートフォンでもメモはとれますが、あまり印象はよくありません。

華美な服装にならないようにする

当日の身だしなみは社会人の基本的なマナーとして、スーツにしましょう。

もし仕事のあとに見学する場合は、あらかじめスーツを持参しておいてください。

髪型やアクセサリーも一度見直しておきましょう。明るすぎる髪色や、目立つピアス、ネックレスを身に付けているとあまり印象がよくありません。

あまり華美にならない服装を心がけ、医療従事者として不安を与えないようにしましょう。

常識的な時間に到着する

約束の時間の5分前には到着しておくようにしましょう。

遅刻は厳禁です。万が一遅刻しそうな時は必ず先方に電話連絡し、およその到着時間を伝えてください。

また、到着時間は早ければよいというわけではありません。

あまりにも早く到着してしまうと先方が準備できていないことも考えられます。

業務時間内であればスタッフは働いていますし、患者さんにも迷惑がかかる恐れがあります。

早すぎず遅すぎず、理想は約束の時間の5~10分前くらいに到着しておくようにしましょう。

求人票やインターネットの情報は把握する

求人票やインターネットで確認できる情報は把握しておきましょう。

というのも、調べて得られる情報は基本的な内容がほとんど。しかし、得た情報をもとに深く入り込んだ質問ができれば転職先への興味関心をアピールできるからです。

例えば下記のような情報は簡単に調べられます。

  • 何床の病院なのか
  • どういった疾患が多いか
  • 法人内にどのような事業所があるか

質問するなら調べた内容をもとに以下のように質問してみましょう。

  • 病床は400床とうかがっております。現職場は100床なのですが、400床もある場合働き方の想像がつきません。皆さんは忙しく勤務されていますか?
  • 膝関節や股関節の疾患が多いようですが、私の得意分野であるため優先して担当できますか?
  • 訪問看護や老人保健施設などの事業所もあるとうかがっております。貴法人内での連携についてはどのような形をとっていますか?

基本的な情報はおさえたうえで質問すれば、興味関心や熱意が伝わりますよ

質問リストをメモしておく

質問リストを作りメモしておきましょう。

というのも、質問を求められたときにあせって忘れてしまうことがあるからです。

また、見学中にふと質問したいことが浮かぶ場合もあります。

そのため、以下のようにあらかじめ対策しておきましょう。

  • 事前に質問リストを作っておく
  • 質問の優先順位をきめておく
  • 思いついたときにもメモをとっておく

見学中は思いのほか緊張しています。あせらず的確に質問できるよう入念に準備しておきましょう。

まとめ

本記事ではリハビリ職の転職活動において、見学時に質問しておくべき内容と注意点について解説しました

転職に成功して新しいスタートをきるためには、見学時の的確な質問による情報収集が大切です。

リジキャリでは、転職を検討しているリハビリ職への無料相談を行っています。ご活用いただければ幸いです。

無料の「キャリアアドバイザーによる転職サポート」「未経験でも応募可能な企業の紹介」「その他キャリアアップ・転職相談」を受けたい方は下記のリジキャリ公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

 

転職をお考えの方はこちら

無料の「キャリアアドバイザーによる転職サポート」「未経験でも応募可能な企業の紹介」「その他キャリアアップ・転職相談」を受けたい方は下記のリジキャリ公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士として勤務するかたわら、ライター業を行っている。数々の副業で成果が出ない中、ライター業に出会う。文章を通して人の行動を促す仕事にやりがいを感じ、日々執筆している。リジキャリでは、理学療法士が抱える「将来への不安」を払拭できるよう、キャリア支援や多様な働き方について発信する。

目次