看護師が在宅ワークを始めるなら?必要な準備を知っておこう

転職をお考えの方はこちら

公式LINEでの無料
「キャリアアドバイザーによる転職サポート」
「未経験でも応募可能な企業の紹介」
「その他キャリアアップ・転職相談」
を受けたい方は下記から
お気軽にお問い合わせください。

「看護師だけど在宅ワークはできるの?」

「看護師が在宅ワークを始めるなら、どんな準備をしたら良いのだろう。」

このようなお悩みはありませんか?

近年、ライフワークバランスが重要視される中で在宅ワークに注目が集まっていますよね。

新型コロナウイルス感染症の流行で、さらに在宅ワークに対する注目が高まりました。

しかし、看護師として働くのであれば在宅ワークは難しいと思っている方が多いのではないでしょうか。

私自身、病院で看護師として働いていましたが、一般企業に転職し、在宅ワークをしています。

この記事では、「看護師が在宅ワークをするメリット・デメリット」、「看護師が在宅ワークをするための準備」について解説していこうと思います。

この記事を読むと下記のことがわかります。

  • 看護師が在宅ワークをするメリット
  • 看護師が在宅ワークをするデメリット
  • 看護師が在宅ワークをするための準備

では、早速解説していきたいと思います!

目次

看護師が在宅ワークをするメリット

この記事を読んでいる方の多くは看護師として現場で働いていて、在宅ワークに興味のある方だと思います。

現場と在宅での働き方は大きく異なりますので、メリットやデメリットを踏まえた上で働き方を選択していただきたいです。

そのため、まず看護師が在宅ワークをするメリットを解説していきます。

メリットは主に4つあります。

①時間を有効活用できる

在宅ワークの場合、職場が自宅になりますので、通勤時間が不要になります。

そして、その時間を有効活用できます。

通勤時間として過ごしていた時間を、趣味や家族との時間、スキルアップのための勉強の時間などに当てられるのはとても大きいですよね。

例えば、通勤に往復1時間かかる方の場合、月20日勤務する計算だと月20時間、年で240時間(10日間)の節約になります。

また、通勤や移動による肉体的・精神的な負荷を軽減でき、業務における生産性の向上にもつながります。

このように、通勤時間が不要になり時間を有効活用できることがメリットの1つと言えます。

②ライフスタイルに合わせた働き方をしやすい

自宅ワークは自宅で仕事をすることを指していますが、仕事に必要な物品や環境を用意できれば、働く場所は必ずしも自宅である必要はありません。

また、看護師として現場で働いていると、家庭の事情で急に家に帰る必要がでてきた際に、現場の人員状況や患者さんの状態によっては帰ることが難しい場合がありますよね。

しかし、在宅ワークであれば自分で仕事を調整しやすいので、子供や親の急な病気等にすぐに対応することができます。

このように、自分のライフスタイルに合わせた働き方をしやすいことはメリットの1つと言えます。

③身体的・精神的疲労が溜まりにくい

現場での看護師としての仕事は、とても忙しく勤務終了時にはかなり疲労が溜まっている方が多いのではないでしょうか。

勤務中は座る時間はほとんどなく、常に動き回りマルチタスクをこなすことでの身体的な疲労、ミスが許されない医療現場で働くことでの精神的な疲労が溜まりますよね。

在宅ワークの場合、通勤時間が削減されるだけでなく、基本的に座っての仕事がメインになるため身体的な負担が軽減されます。

どの仕事も責任を持ってやることは大前提ですが、人の命を守る医療現場ではなく在宅で働くことで、かなり精神的な負担も軽減されます。

また、現場では看護師だけでなく他職種と常にコミュニケーションを取り、患者さんやその家族とも密に関わりながら働くと思います。

しかし、在宅ワークの場合、現場ほど積極的にコミュニケーションを取るよりも、自己管理で仕事を進めていくことが多いので、自分のペースに合わせた働き方ができます。

その結果、そのような働き方が合っている方の場合、精神的な負担の軽減に繋がります。

このように、身体的・精神的疲労が溜まりにくいことはメリットの1つと言えます。

④知識やスキルが向上し、キャリアの幅が広がる

現場で看護師として働くことと、在宅ワークで働くことを比較すると業務内容や職場環境が大きく変わります。

業務内容や職場環境が大きく変わるということは、新たな知識やスキルが必要になります。

看護師として働いてきてスキルは、本当に様々あると思います。

例)マルチタスク力、問題解決力、分析力、コミュニケーション力など

このようなスキルは強みであり、決して無くならないですし、在宅ワークでも十分活かすことができます。

しかし、在宅ワークをする上で、パソコンスキルやビジネスマナーなど現場ではそこまで重視されていなかった知識やスキルが重要になる場合があります。

そのため、新たな知識やスキルを獲得し、様々な経験を積むことができます。

そうすることで、現場で看護師として働いていた時には考えていなかったことにも視野が広がり、キャリアとしての幅が広がります。

このように、知識やスキルが向上し、キャリアの幅が広がることはメリットの1つと言えます。

看護師が在宅ワークをするデメリット

次に、看護師が在宅ワークをするデメリットについて解説します。

デメリットは主に3つあります。

①仕事とプライベートの切り替えが難しい

在宅ワークは職場が自宅になるため、仕事とプライベートの線引きが曖昧になってしまう場合があります。

仕事の合間に家事をする場合、その都度集中力が切れてしまうことや、家事に時間がかかり仕事が効率良く進まないことがあるかもしれません。

このように、しっかり自己管理ができないと、仕事とプライベートの切り替えができすに、メリハリのない生活になってしましまうことはデメリットの1つだと言えます。

②コミュニケーションが難しい

在宅ワークでは、ツールや電話等で上司や同僚と連絡を取ることはできますが、直接顔を合わせてのコミュニケーションはほとんどなくなります。

現場ではスタッフ同士のコミュニケーションは取りやすく、お互いの業務の進捗の確認やちょっとした相談、雑談等もしやすい環境ですが、在宅ワークの場合そうではありません。

このように業務におけるコミュニケーションが難しい点は、デメリットの1つであると言えます。

③自己管理能力がかなり必要になる

在宅ワークの場合、1人で仕事をする時間がほとんどなので、自己管理をしてしっかり仕事をする必要があります。

労ってくれる同僚や、怠けている際に注意してくれる上司などが近くにいないため、自分で自分を律して仕事をしていきます。

誰かの目があれば頑張れることでも、誘惑の多い自宅に1人でいるとスムーズに仕事が進まないことがあるかもしれません。

このように自己管理能力がないと仕事をすることが難しいので、自己管理能力に自信がない人にはデメリットの1つと言えます。

看護師が在宅ワークをするための準備

次に看護師が在宅ワークをするための準備は大きく2つあります。

  1. 在宅ワークをするために必要な情報を集める
  2. 在宅ワークをするために必要なスキルを身につける

では、1つずつ解説していきます。

在宅ワークをするために必要な情報を集める

在宅ワークができる職場に転職することが必要になるため、まずは情報を集めることが大切です。

自分のやりたいことや活かしたいスキル等を明確にし、どのような職場があるのか調べていきます。

在宅ワークができる仕事は様々あるため、目標とする業界や職種等も明確にしていくことも必要です。

それまでの知識や経験が活かせる医療業界や職種はもちろんですが、興味のあることを基に業界や職種視野を広げていくことも良いと思います。

やりたい仕事が明確になったら、転職するために必要なスキルや入社後に必要なスキル等を調べます。

そこから、自分がやるべきことを優先順位を立てて決めていきます。

在宅ワークをするために必要なスキルを身につける

情報収集をして、在宅ワークをするために必要なスキルが明確になったら、勉強を始めましょう。

目指す仕事によって必要なスキルは異なると思うので、キャリアプランを明確にして、ぜひ取り組んでみてください。

まとめ

今回は、「看護師が在宅ワークをするメリット・デメリット」「看護師が在宅ワークをするための準備」について解説しました。

メリットやデメリットを踏まえた上で、在宅ワークをしたいという看護師の方はぜひ挑戦してほしいです。

私自身、病院で看護師として働いていましたが、一般企業に転職し在宅ワークをしています。

メリットとデメリットのどちらも実感していますが、現時点ではメリットの方が大きく感じています。

そのため、転職して良かったと思っています。

ただ、実際に転職活動を進めていく中で不安な方は多いのではないでしょうか?

そのような方におすすめの転職サポートがあります。

無料の「キャリアアドバイザーによる転職サポート」「未経験でも応募可能な企業の紹介」「その他キャリアアップ・転職相談」を受けたい方は下記のリジキャリ公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

 

転職をお考えの方はこちら

無料の「キャリアアドバイザーによる転職サポート」「未経験でも応募可能な企業の紹介」「その他キャリアアップ・転職相談」を受けたい方は下記のリジキャリ公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉澤志保のアバター 吉澤志保 看護師/ライター

看護師として新卒で病院に入職するも、別の形で医療に貢献したいと思い退職。現在は看護師の経験を活かして、一般企業で働いている。

目次